2017年09月04日
20歳でバイクで日本一周動画
日本ってまだまだ広い!バイクの一人旅
日本全国バイクの登録台数が
1980年代に比べると1割程度だそうです。
そういえば・・・
昨今走ってるバイクの数が
少ないですね・・・
昔はキャンプ場には
大勢の若者がテント張ってましたが
最近は若者より
中高年ライダーが目立ちますね。
う~ん、オジンライダー(失礼)かな・・・。
しかしながら若いうちに
見聞を広めるって良いことです。
苦労してお金を貯めて
一人で旅にでるって
やっぱりロマンでしょう・・・
それにはバイクって
手軽で旅の費用も少なく
時には人情にも触れることだってあり
肌で旅の楽しさを味わえる手段です。
宿泊先なんてどうにでもなります。
日本全国にキャンプ場が点在してます。
若者よ!旅に出よう!
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://www.youtube.com/watch?v=NIuDuuHC5tw
日本全国バイクの登録台数が
1980年代に比べると1割程度だそうです。
そういえば・・・
昨今走ってるバイクの数が
少ないですね・・・
昔はキャンプ場には
大勢の若者がテント張ってましたが
最近は若者より
中高年ライダーが目立ちますね。
う~ん、オジンライダー(失礼)かな・・・。
しかしながら若いうちに
見聞を広めるって良いことです。
苦労してお金を貯めて
一人で旅にでるって
やっぱりロマンでしょう・・・
それにはバイクって
手軽で旅の費用も少なく
時には人情にも触れることだってあり
肌で旅の楽しさを味わえる手段です。
宿泊先なんてどうにでもなります。
日本全国にキャンプ場が点在してます。
若者よ!旅に出よう!
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://www.youtube.com/watch?v=NIuDuuHC5tw
Posted by Teru at
19:20
│Comments(0)
2017年09月04日
体重150kgのデブが原付で旅にでる!
迫力満点の原付ツーリング250km走破
お相撲さんが自転車に
乗ってる姿を見たことありますが・・・
さすがにバイクに乗ってる
お相撲さんって見たことありません。
もっとも、ほとんどのお相撲さんは
運転免許を持っていないでしょうね。
そんなお相撲さんクラスの
体重150kgの人が原付に
乗っているだけで
ニュースになりそうです。
しかも250kmを走破したそうです。
見かけた人は
きっと、注目し驚き放心状態になるか
それとも笑顔で拍手をしてくれる人も
いたんじゃないかと想像します。
それにしても、よくパンクしなかったよね、
もう見てるだけで楽しくなってしまいました。
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://www.youtube.com/watch?v=Yj3QWHgkNVI
お相撲さんが自転車に
乗ってる姿を見たことありますが・・・
さすがにバイクに乗ってる
お相撲さんって見たことありません。
もっとも、ほとんどのお相撲さんは
運転免許を持っていないでしょうね。
そんなお相撲さんクラスの
体重150kgの人が原付に
乗っているだけで
ニュースになりそうです。
しかも250kmを走破したそうです。
見かけた人は
きっと、注目し驚き放心状態になるか
それとも笑顔で拍手をしてくれる人も
いたんじゃないかと想像します。
それにしても、よくパンクしなかったよね、
もう見てるだけで楽しくなってしまいました。
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://www.youtube.com/watch?v=Yj3QWHgkNVI
Posted by Teru at
18:33
│Comments(0)
2017年09月04日
バイクで旅に出たくなる動画
動画と音楽のマッチングが素晴らしい!
美しい写真と音楽に
思わず黙って引き込まれる
魅力のある動画です。
バイク好きの自分も
今すぐにも走って行きたい
衝動にかかれます。
特に写真撮影のセンスは
素人とは思えません。
日本国内での
撮影なのでしょうが・・・
作者は1年中
ツーリングをしているのでしょか?
何回見ても飽きない
動画と音楽です。
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://www.youtube.com/watch?v=qEPWsfawavc
美しい写真と音楽に
思わず黙って引き込まれる
魅力のある動画です。
バイク好きの自分も
今すぐにも走って行きたい
衝動にかかれます。
特に写真撮影のセンスは
素人とは思えません。
日本国内での
撮影なのでしょうが・・・
作者は1年中
ツーリングをしているのでしょか?
何回見ても飽きない
動画と音楽です。
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://www.youtube.com/watch?v=qEPWsfawavc
Posted by Teru at
17:58
│Comments(0)
2017年09月04日
黄金道路 スカイウエーブMで走る!
広尾町からえりも町の海岸沿いにある国道336号線
通称「黄金道路」
という名称がついています。
今回は広尾町からえりも町に
向かってスカイウエーブMで
走ってみました。
左に太平洋が右には
日高山脈が迫っており
とにかく、トンネルが多く
難工事だったことを伺わせます。
「黄金道路」の名称は
この難工事が元にあるそうです。
余りにも長期の時間と費用が
かかったことで黄金をばら撒くが
如く建設費だったそうです。
誰が名付けたのか・・
「黄金道路」
という名前が付いたそうです。
太平洋が国道沿いまで
迫っているので天気が悪く
波が荒い時には通行止めになります。
通行止めになる回数は
国道としては北海道では
いちばん多いそうです。
これといった名所はないのですが
普段は海のない生活をしている者には
広大な太平洋と荒波は何よりの景観でした。
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://youtu.be/mmKlMF3ucLY
通称「黄金道路」
という名称がついています。
今回は広尾町からえりも町に
向かってスカイウエーブMで
走ってみました。
左に太平洋が右には
日高山脈が迫っており
とにかく、トンネルが多く
難工事だったことを伺わせます。
「黄金道路」の名称は
この難工事が元にあるそうです。
余りにも長期の時間と費用が
かかったことで黄金をばら撒くが
如く建設費だったそうです。
誰が名付けたのか・・
「黄金道路」
という名前が付いたそうです。
太平洋が国道沿いまで
迫っているので天気が悪く
波が荒い時には通行止めになります。
通行止めになる回数は
国道としては北海道では
いちばん多いそうです。
これといった名所はないのですが
普段は海のない生活をしている者には
広大な太平洋と荒波は何よりの景観でした。
この動画はこちらでご覧いただけます。↓
https://youtu.be/mmKlMF3ucLY
Posted by Teru at
08:24
│Comments(0)